飽和水素水注射による鎮痛治療についていくつかご質問があったの
*どのくらいの効果がありますか?
*他の疼痛治療(ステロイド、消炎鎮痛剤、麻酔薬など)とくらべ
これらのご質問については以下のように考えています。
医学的に鎮痛効果度合いを計測することはできませんが、同等程度
この治療法のもっとも優れた点は『副作用がない』『薬剤(合成化
現在ペインクリニックや整形外科で鎮痛治療に利用される薬剤は
*消炎鎮痛剤(注射、内服、外用)
*ステロイド(注射、内服、外用)
*麻酔薬(注射、外用)
が中心です。
麻酔はあくまでも『その場の痛みを感じなくする』ことを目的とし
消炎鎮痛剤やステロイドは、水素と同じように『原因→化学反応→
消炎鎮痛剤・ステロイド・水素を比較した場合、消炎鎮痛作用が同
*副作用がない
*投与量に制限がない
*投与回数に制限がない
*投与部位に制限がない
という部分に関しては水素に利があります。
現在、世界中で多くの研究機関が研究を重ねていますが、水素の作
*抗酸化作用
*抗炎症作用
*抗アレルギー作用
*細胞(ミトコンドリア)修復作用
*DNA修復作用
ではないかと考えられています。
この作用を利用して
*アレルギー疾患:喘息、アトピーなど
*膠原病:慢性関節リウマチなど
*動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞
*神経変性疾患:パーキンソン病、アルツハイマー病など
*ガン
などに対する治療も試みられています。
このような臨床試験が急速に進むのも『副作用がない』という利点
鎮痛作用も他の薬剤(麻酔を除く)に比べて遜色はありませんし、
よって、ご質問のように「他の鎮痛治療:他の鎮痛作用薬との比較
*短期的には遜色なし
*長期的には優れている
という考えです。
医療法人社団医献会 辻クリニック (四谷/麹町)
理事長 辻直樹